Open Directory Project @ tatujin.info


資料

医療従事者・研究者が役に立つ文献・資料・図書などを扱います。
船戸和弥のホームページ
解剖学用語辞書、脳、神経を中心としたイラストやMRI、切除標本等、電子教科書がある。
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/~funatoka/
JDream
科学技術振興事業団の事業の一つで、医学・薬学・化学系をはじめとした有料文献検索データーベース。
http://pr.jst.go.jp/jdream/
Jedo医歯薬英語辞書
解剖名、疾患名、薬物名、微生物名、化合物名、元素名、一般用語を収録。
http://www.jedo.jp/
KOBAYASHI Masatsugu 著作目録
「臨床検査」に発表した論文の目録。医学関連リンク集。
http://www.h4.dion.ne.jp/~ok121407/
MEDLINE 無料ゲートウェイ
米国立医学図書館内のNCBIが提供するMEDLINEなどの医学文献データベースのゲートウェイ。
http://www.healthy.pair.com/index.htm
たにさんのなんがでっきょんな
頭頸部の解剖学の電子テキスト、骨学練習プログラム、医学系リンク集。香川県の方言集。
http://tani-san.cside.com/
サンメディア
医学洋書、医学文献取り寄せサービスなど。PubMedの解説あり。
http://www.sunmedia.co.jp/
メルクマニュアル 第17版 日本語版
アメリカの標準治療が学べる医学事典。(医療従事者用の位置づけ)
http://merckmanual.banyu.co.jp/
レジデント初期研修用資料
呼吸器、循環器、脳卒中に関する研修医教育用の資料。
http://f35.aaacafe.ne.jp/~medtoolz/
今日の診療
研究成果に基づく治療法のデータベース(有料)。
http://books.bitway.ne.jp/igaku-shoin/k_shinryo/
伸樹社
文献取り寄せサービスを行う。
http://202.216.27.51/
体外循環カニューレデータベース
人工心肺で使用する動静脈用カニューレのデータベース。
http://ecc.kir.jp/
医学リファレンスサーチ
医学関連のリンク集と医学情報専門メタサーチ。
http://www.na.rim.or.jp/~nosuke/
医学・薬学予稿集
医学・薬学分野の約200学会の予稿集全文をPDFで提供(有料)。
http://service.jst.go.jp/med-proc/
医学図書館の一般公開
医学図書館の市民公開に関する現状が判るサイト。
http://www.ne.jp/asahi/citizen/information/index.html
医学統計学
医学論文に登場する難解な統計学用語を学習する助けになる。神奈川歯科大学の講座。
http://www.kdcnet.ac.jp/toukei/
厚生労働科学研究成果データーベース
平成9年以降の研究報告書が検索し抄録や報告書の閲覧が可能。国立公衆衛生院附属図書館が運営。
http://webabst.niph.go.jp/
国立情報学研究所
図書の所蔵検索が出来る公開サイトと会員サイトがある。
http://www.nii.ac.jp/index-j.html
慈恵医大医学情報センター
文献検索の手引き、和雑誌目次、オンラインジャーナルリンクをはじめ医学資料がある。
http://www.jikei.ac.jp/micer/
日本医書出版協会
医学関連領域の専門出版社が会員。雑誌コンテンツ検索は、特集と目次を選択すれば簡易版文献検索となるか?
http://www.medbooks.or.jp/index.html
札幌医科大学マクロ解剖学実習マニュアル
オンライン実習書の解剖学教育への利用。
http://www.sapmed.ac.jp/anat/jaa/oshiro98/
標準病名マスター作業班のページ
ICD10対応電子カルテ用標準病名・レセプト電算処理傷病名のデータベース。Windows用病名検索フリーソフト提供。
http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/
炎症電子教科書
炎症について病理学的見地で医学生が分かり易く解説をしている。
http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~byouri2/text/inflammation/inflammation.htm
あなたも「ウェブ最大のディレクトリ作り」に参加しませんか
URLを登録する - Open Directory Project - 編集者募集

このコンテンツはOpen Directoryを利用して作成されました。
スプラインサーチの提供するCustom Dirを活用すれば、
Open Directoryを利用したコンテンツを簡単に構築できます。